工人舎 KOHJINSHA SCシリーズ(SC3KX06GS)非公式ページ from 2009.2.21
 
 

1  ポチリ編「二匹目のウナギ」
SCが我が家にやって来た!
やっぱり大出費!
さらば!リブレットの巻
淫婦なインプレッション
 
   
Chips集
リンク集

Last Update 2009.3.7 本ページはリンクフリーです。

ポチリ編「二匹目のウナギ」  2009.2.21〜 不定期日記より

 【序説

 その昔sigmarionIII(シグマリオンIII)非公式ページというHPがあったそうじゃ。みな、「シグマリオンIII 公式」でぐぐると、これが出てくるものじゃから(大した内容じゃないくせに)アクセス数はガッパガパのアナゴのぼり。そのおこぼれで、パルパルとかいうクソマイナーページまでアクセス数が増えたとか増えなかったとか...。そんな伝説が、今なお語り継がれている。

 (みけねこは意地汚く考えた。二匹目のウナギを狙ってやろうってね)

 【本論

 ずいぶん昔からみけねこは、モバイルノートを好きさ好きさ好きさ♪とゾンビーズみたいに歌いながら、ポチッと衝動買いをしては、後でひどく後悔するという愚行を繰り返してきた。
 しかし、東芝渾身の傑作”libretto U100 190/DSW”という美しき永遠名機(なにせ後継機種も出ませんし)をゲットして、その悪癖も治まるかと思われたのである。

libretto U100 190/DSW

 ──はずだったが、最近ミニノート、いやネットブックがやけに安いじゃありませんか!
 ネットブックとは、librettoみたいに、最新最強の技術をふんだんに使った贅沢仕様ではなく、割り切った使用が前提のコストを押さえた、それなりの性能のマシンだと認識しているが、昨年、EeePCが出て以来、各社から出るわ出るわ出るわ。出る出る出ちゃうーっという風に出まくった。これは、デスクトップ・ノート市場が過飽和態となり、新市場開拓としてネットブックに活路を見いだそうとした各社の思惑なのだろうが、そこにサブプライムローンである。消費者は皆、秋葉原から派遣村にこぞって移動してしまい、ネットブックの在庫の山が残ったわけだ。去年、49,800円だったEee PC 4G-Xが、今やイチキュッパだもんね。
 
 しかし、天下のリブラーたる者。ネットブック如き安物のオモチャなんぞ目をくれるはずもない。libretto U100は発売年こそ2005年春と古いが、超美麗なる高精細7.2インチ液晶。日本の工学技術の粋を尽くした筐体。それを聴けばカラヤンもビックリして押し入れに隠れてしまうに違いない壮麗なるオーディオ機能。どれをとってしても、ネットブックに劣るところは何一つないのだ!ネットブックなぞ、ゴミ。クズ。食玩のオマケなのじゃ。と・こ・ろ・が・・・
 
 工人舎 KOHJINSHA SC3KX06GS 黒 ワンセグ・GPS搭載 送料込40,320円。

 ゲー!安っす!2007年7月11日発売で、参考価格99,800円だったSC3KP06GA(黒)/SC3WP06GA(白)が、12月5日。OSをVista HomeからXP Homeにダウングレードし、1万円安の89,800円としたSC3KX06GA/SC3WX06GAと変化し、さらに2009年2月13日。ACアダプタを二個つけて、59,800円に値下げして発売し直したというシロモノだ。
 もっさりノロたるいVistaをXPにしたことは、ダウングレードというよりプラスに等しいし、ACアダプタが2個あれば家と職場に置けて、目のつけどころがシャープじゃなかった、工人舎だね。

 ワンセグ・GPS機能・タッチパネル液晶は置いといても・・・小容量のSSD(興味は重々あったが)より60GのHDDの方が実用的には上だろうし、Intel Atom Z520(1.33GHz)、メモリ1Gと、基本性能もまずますジャン。

 うん、よく考えてみれば、リブレットの液晶って高精細だけど1280×768ドットで文字が小さすぎるんだよね。みけねこの老眼にはキツイ。かといって、解像度を下げるとワイド対応の解像度でないので文字が横長になって美しくない。筐体も分厚くてツルツルして、999kgとは思えない重さ。キーピッチも14mmを確保してる割に、キートップが真っ平らなのでブラインドタッチでは打ちづらくてたまらない。librettoって最低じゃね?

 よっしゃ。この役立たずを売っぱらって・・・

 ・・・SC3KX06GSをポチろっと。ポチポチ!云うまでもなく、こうなったのであった。

 さて、SC3KX06GSが届くまでの間、じっくりカタログでも拝見していただくとしよう。(この手抜きっぷり。我ながらほれぼれすることよ。)

SCが我が家にやって来た!  2009.2.23〜 不定期日記より

 二日後。家に帰ると、小さな箱が届いていた。「この箱なんだべぇ〜米粒人形でも注文したっけ?」と思ったくらい小さかったが、もちろん我が家に宅急便で来そうなのはSC3KX06GSだけなのだ。

 箱の中身は...では、下の写真から。左側のマニュアルから右回りにご紹介しよう。

1.マニュアルはSCシリーズ全般用の簡単なもの。(ファーストステップガイド、クイックセットアップガイド、ユーザーズガイド、保証書、製品仕様書)
.ACアダプタ×2
3.クッションPCケース ストラップをつけたままでもOK。
4.ハンドストラップ 本体(左右のケンジントンロックホール)に装着し、バックみたいにぶら下げて歩けるのじゃ。これ意外といいかも。
5.バッテリパック 軽い。2セルのせいだが、これで3.1時間もつのなら立派なもの。
6.本体(SC3KX06GS) 保護シートだの機能紹介のシールが多量についているのをようやく取り外した。質感はまずまずだが、ピアノブラックの筐体は指紋がつきますな。
7.外部テレビアンテナ すごいなぁ(地下千mあたりとかだと、これがないとね)
8.外部GPSアンテナ すごいなぁ(地下千mあたりとかだと、これがないとね)

リブレットとの比較

 なんと言いますか、かゆいところに手が届くというか、(品のよい表現を採用するなら)トイレで、チャックを下ろしてくれて 、最後にちんちんに手を添えてプルプルしずくまで払ってくれているって感じ。
 
 もう夜も遅いので、まあ一太郎でもインストールておきましょう...有線LAN接続で、メインマシンのCD-ROM装置から読み込んでって、繋がらないじゃん!マニュアルには無線LANの接続については書いてあるが、有線についての記載はない。この穴はダミーか?

 1時間ばかり悩みに悩んだあげく分かったことは、節電のためデフォルトでLANが切られており、有効にするにはFNキー+F7キーを押せばいいってこと。マニュアルのキー一覧に小さく書いてあった。
 なお、無線LANについてはPIFスイッチをONにして、FNキー+F4で有効に出来るのだが、これまた繋がりませんでね〜。「初期不良だっ交換だっ」と叫びながら、ルータの設定をいじっていたら、ようやく繋がった。ルータでMACアドレス指定をやめればいいと分かった(理由は不明じゃ)が、セキュリティ上問題だしなぁ。しかも、ブチブチ接続が切れやがる...しかし、人間万事塞翁が馬。

 VIA 6656最新ドライバ(1.70a、2/16公開)をインストール&ちょっとだけ設定変更することによりド安定。
 
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1190&SubCatID=176
 ・「VIA Networking Technologies USB Wireless LAN Adapter」のプロパティ → 「構成」 → 「詳細設定」タブ
 ・「802.11bg zone type」の値を「FCC」から「ETSI」に変更

 完璧だっ。「ムヒョヒョヒョヒョ〜」キモオタみたいに笑っていたみけねこは、ふと、キーボードに目をやった。

  あれ?どこか変な気が。

  

 禍福は糾える縄の如し。普通の人ならば、「初期不良だ!精神的苦痛を受けた。謝罪と賠償を要求するっ」と叫ぶであろう。
 しかしみけねこは普通の人ではない。(メーカーにとって)いい人なのだ。なんだこれと冷静に言って「パチ」と嵌めただけだった──でも、その後も何度も外れるのである。ウーム。最後には瞬間接着剤でつけはしたものの...アヤシイ感じ。そのうち取れてしまって、無くしちゃうんだろうなぁ。

 SC3KX06GSのキーは、基本はキーピッチ14.2mm、ストローク1.5mmのパンタグラフ式の日本語84キーであり、オーソドックスな作り。それ故、アルファベットキー以外については、8〜9mmくらいと小さくて、たとえば「、」を打つときは、中指を通常は右斜め下に移動させるところを、ほぼ真下の小さなキーを打たなければならない。
 工人舎によれば、「キートップを湾曲させるオリジナル加工で、指とキーとの接触面積を増やし」ストレスのないタイピングを可能としているということだが、実際それでもかなりストレスはたまると思う。シグマリオンIIIがそうだったようにSHIFTキーを左一つだけにするなど変則キーにして、一つ一つのキーピッチの大きさを確保した方がいいと思うのだが。シグマリオンIIIの(幅×奥行き×高さ)が、189×117×21mmであるのに対し、SC3KX06GSは、189×155×25.4〜33mm。なんだか、横幅がとても懐かしい(sigmarionIII(シグマリオンIII)非公式ページ)...。或いは、文字打ちのスピードを重視する人は、8.9インチ液晶のSXシリーズあたりにするべきかも。

そうそう。仕様を載せるのを忘れておった。(また手抜き)

やっぱり大出費!  2009.2.26〜 不定期日記より

 さて、本体を安く買えたとしても・・・いつものことだが、やっぱり高くても欲しくなっちゃうんだよなぁ。

標準バッテリー (SCシリーズ用)
NBATSC01 OBKJSC3 MV-D2/N667-2G

標準バッテリー(NBATSC01) 4セルのラージバッテリー(LBATSC01)の方が使い勝手はいいに決まっているが、本体から飛び出してしまうのは美しくない。互換バッテリーが存在しないので、 純正の定価7,400円のところamazonで6,600円(ひーん)。

液晶保護シート(OverLay Brilliant for KOHJINSHA SCシリーズ OBKJSC3 SC3KX06GSはタッチパネルでもあるので、『ウオオオー!』と叫びながらタッチペンで画面をタッチすると、必ず裏面まで「バリッ」と突き抜けちゃうものだ。視認性が悪化しては意味がないため、定評のミヤビックスのを。百均とかでも7インチ液晶用のが売っているが、安物は概ね後悔するはめとなる。いいやつだけに1,680円もした(ひーん)。

 パーフェクトだっ!「ウキキキキキキ・・・」またしてもキモオタみたいに笑っていたみけねこは、さらにこんなんメッケてしまった。

DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) 200Pin S.O.DIMM 2G 安心のバッファロー製のメモリー”MV-D2/N667-2G”がamazonで2,180円ですって?安っ。いや──冷静に、クールにならねば。所詮はXPマシン。標準の1Gもあれば十分だ・・・と考えるのが普通の人 だが。仕様ではSC3KX06GSはPC2-4200(DDR2-533で1Gまでとなっている(ちなみに、KSJテクノスのSCシリーズアップデートサービスのページには、平気のヘイザで2Gへのメモリ換装9,800円とある。往復送料無料で保証付の9,800円が高いか安いかだが、なん云ってもネジ一本外すだけでメモリ交換できる簡単さですからねぇ。)が、問題なく下位互換性で2Gを認識する。ちなみにチップは、たまたまどちらもHynixだったが、ネットで調べてもさほどシビアな互換性の問題はなさそうだ。

 さて、メモリを倍増してどれだか早くなったか?
 みけねこの心の叫びをお聞かせしよう──「おおっ!違う・・・ま、まるで別のマシンだ。すばらしい!神よ、まさかこんなことが」──というくらいに早くなったような・・・気がする。いや、そう思いたい。とりあえず、メモリ長者となったということで、ページングファイルのサイズをゼロ(「システムのプロパティ」>「詳細設定」>「パフォーマンス」>「詳細設定」>「仮想メモリ」から設定してね)にしときましたがね。

さらば!リブレットの巻  2009.2.26〜 不定期日記より

 前々回の日記で、可愛い可愛いリブレットと涙のお別れをしなければならない(役立たずのクソリブレットを売り払って厄介払いしてやる)と言いましたな。
 ネットで買い取り上限価格を調べてみた。買取倶楽部のみ直接メールで査定額を問い合わせた結果。それ以外はネット上で額を確認することが出来た。

主な買取店 買取上限額
買取倶楽部 31,500円
ソフマップ 28,000円
ヤマダ電機 27,000円
じゃんばら 26,000円
Joshin 22,000円

 うーん・・・やはり厳しい。厳しすぎる。この額はあくまで上限額であり、マニュアルが一部ないとかキズがあるとか指紋がついてるからとか、厳しい査定を得て、さらに減額されていくのである。
 ”libretto U100 190/DSW”は、2005年4月29日発売で、当時の実売価格24万円だった。その中古をみけねこは2007年4月22日に118,850円で買ったのだ。名機といえど、時の流れというものはやはり厳しい。たぶんEeePC発売前だったら、唯一無二の存在だったリブレットはもっと高く売れたのだろうけど。

 なんとか高く売りたいなぁ。みけねこのポチポチ病について、彼女は何も言わなかったが、なにやら腹の中で思うところがあるに違いない。いや絶対だ。これが逆の立場だったら、「家計が苦しいってのにまったく無駄遣いをして。そんなお金があるのなら、家に入れなさいよ。この宿六がキーッ!リコンよ!」と、(みけねこが彼女だったら)思いますものね。
 しかし、リブレットを売った分でSC3KX06GSが買えたということになれば、話は全然別。「ゴミを売って最新のパソコンをゲットするなんてビックリ。顔は悪いけど、お金の使い方がなんて上手な亭主なのかしら。惚れ直しちゃう!」と(みけねこが彼女だったら)思うことだろう。

□ □ □ □

 さらにさんざん探して、ついに買取上限額最高値の”DO-夢”という札幌のパソコンショップを発見。5万円という信じられない高額だ。なんてったって次点が買取倶楽部の31,500円だもんね。とりあえず、一回メールしてその額を確認。よし。後はこれが・・・査定でどれだけ下落するかですけど。あれこれ考えても仕方ない。とにかく、送ろう!

 ”libretto U100 190/DSW”を丹念に拭き清め、ROWAで買った予備バッテリーもオマケにつけて箱に入れる。紙ペラ一枚に至るまでマニュアル類も全て揃っているものの、アキュポイントのカバーの予備だけなかった。これは中古で買った時に元々ついていなかったのでどうしようもない。ついでに、1Gのメモリを追加。買取表によると、これは上限額2,000円となるはず。
 ──箱もそんなに綺麗じゃないですし、1万引きで4万円・・・いや、それは期待しすぎか。3万円になれば御の字だ。しかし2万円だったら送り返してもらおう。と決め、着払いで”DO-夢”に送ったのであった。

 そして数日後。メールがキター。


お預かりしておりました買い取り品の査定が出ましたので、お知らせ致します。

Toshiba Libretto U100/190DSW 256M/60G/DVDRW ・・・ 48,000円
(筐体表面傷-1000、アキュポイントとキートップ使用感-1000)
200pin 1GB DDRSODIMM PC2700 ・・・ 2,000円
------------------------------------------------------------
合計 ・・・ 50,000円

以上の金額となっております。
こちらの金額でよろしければ、買い取り処理を行いたいと思います。
 

 本体2千円の減額。メモリ2千円プラスで5万円。やったーっ!SC3KX06GSが4万だから、1万のモーケに等しい。”DO-夢”、どうむありがとう!(やっぱり言っちゃった)

 (これで、みけねこも男をあげられたかな?)

    

 さて、時は流れて。みけねこが叩き売ったリブレットのその後である。皆さんも気になって気になって、ゴハンも咽に通らなかったくらいだと思います。

 

  ← こちらをクリック。

 3/3現在でもう売り切れてしまったが、こうまで書いてくれるとは嬉しいですね。しかしこれだけ手間をかけてくれて、かなり薄利(販売額59,800円でした)です。
 アクセスもろくにないページからで恐縮ですが、感謝のPRをしておきましょう。”DO-夢”、”DO-夢”をどうむよろしくっ(また言っちゃった)。

淫婦なインプレッション  2009.3.15〜 不定期日記より

 さて。本日はセカンドインプレッションなどを。

【GPS機能】
 お散歩GPSとしてかなり期待していた機能だが、内蔵アンテナ(引き出し式)はさっぱり衛星を捕捉しない。ちょっと遠出してあちこちで試してみたが・・・コールドスタートだからと思って、雲一つない晴天下で十分二十分・・・・・・待てど暮らせど補足しない。たぶん、スペースシャトルに乗って、衛星の隣にまで行かなきゃならないのだろうか。なんのための内蔵アンテナなのやら。
 もちろん外付アンテナを接続すればOKだが、あの長〜いコードを身体にグルグル巻き付けて、先っぽのアンテナを頭の上に乗せて歩き回るってわけにもいくまい。ナビソフト自体は、高性能という感はしないが、そもそもGPS機能がさっぱりダメなので、ソフトも当然のことならが使いこなすことが出来ず、判断不能。

【ワンセグ機能】
 木造の我が家だが、室内で内蔵アンテナのみだと、ところどころ受信出来る局があるかな?ないかな?って程度。SCをグワシッとつかんで窓から外につき出せばOK。これはまあこんなもんでしょう。これでテレビを見ようってシーンも(みけねこの生活習慣からして)あまり考えられない。内蔵アンテナは引き出し式。外付アンテナは、吸盤がついていて貼り付けて固定するのに便利そう。

【Bluetooth】
 しんましぇーん。みけねこはBluetooth対応の周辺機器を持っていないので。使う人には必須だし、使わない人は全然いらないのだ。
 本体手前のRFスイッチをONの状態で有効となる設定だったので、少しでも省電力のためにBIOSで初期設定を無効とした。

【タッチパネル液晶(ペンタブレット液晶)】
 液晶自体は、半光沢のため画面の映り込みがある。発色こそいいがリブレットのような精細さはない。いや、文句をつけているわけではないですぞ。もちろんお値段を考えれば上々というものです。付属のスライタスペンで結構強めに画面を押さないと認識してくれないので、液晶保護シートはどうしても欲しいところ。感度がどうかは、一般的なペンタブレットをよく知らないので比較できないが、あまり常用できる感じではない。特に画面右端は、ウィンドウを最大化している時「閉じる」ボタンやスクロールバーを操作しようとしても、さっぱり動かん。これは一応こうしてみましたが。
 「画面のプロパティ」→「デザイン」タブ→「詳細設定」で、タイトルのボタンとスクロールバーのサイズをいくぶん大きくすることで、なんとか。
 また、押したところとちょっとずれてるんじゃ?の場合は、スタートメニューから「PenMount control Panel」を起動して補正(校正)するといい。
 
【タッチパッド】
 小さいが操作性はいい。パッド右端と下端部分に”バーチャルスクロール”機能がある(これ知らなくて最初びっくりした)が、便利な反面、パッド自体が小さいため、ついつい指がそこを触って誤操作することも。
 とりあえず、マウスのプロパティから、左右スクロールを無効に。上下スクロールの範囲をギリギリに狭めた。さらにバーチャルスクロールのスピードを最遅に。これでなんかいい感じ。

 

 

 

 

 


本文は,メインページ「パルパルのお気に入り」の不定期日記に連載したものを随時移したものです。


Q&A・Chips集

セットアップ・接続編

有線LANが使えねぇ!

本文を参照されたし。

無線LANがプチプチ切れやがる。

本文を参照されたし。

拡張編

HDDは何が入っているの?遅いんじゃね?うちのSC。起動すると「キュキュッキュキュィーン」「カシャカシャ」「ドカドカドッカーン!」と爆音がして、家がギシギシ揺れるんですけど。

HDDは、4200回転1.8インチのためスピード的には期待出来ない。でも、みけねこ的にはこの程度のスピードで満足してますけど。なお、SCシリーズ初期ロットでは韓国SAMSUNG製のHS06THBが使われており、これがあまりの爆音ぶりに不評だったが、その後東芝製HDDに変更し改善された模様。

んじゃ、SSDへの換装の仕方を教えて。

ヒェ〜。そんなの知りません。かなり奥まで分解しないとHDDまでたどり着けないのだ。それにだいたい、せっかく4万円で買ったSCに、ン万円もかけてSDDを買うなんで...(やりたい気持ちは分かる。そこにSSDがあるからでしょ)
先人達の努力の結晶がネットに転がっているので、ぐぐってくださいね。

操作・設定編

ショートカットキーの使い方教えろ。バーロー

いいですともっ。喜んで(もう面倒くさいなぁ。表作りも楽じゃないのに)

ショートカットキー

 効     果

Fn F1   Bluetooth有効/無効
Fn F2   休止状態メニュー表示
Fn F4   無線LAN有効/無効
Fn F5   内蔵カメラ有効/無効
Fn F6   GPS機能有効/無効
Fn F7   LAN有効/無効
Fn F8   サイレントモードON/OFF
Fn F9   液晶左側のマルチファンクションボタン割振(輝度,スクロール,音量,画面倍率)
Fn A   画面倍率拡大
Fn Z   画面倍率縮小
Fn 1   P1キー設定による(スタートボタンからQuick Launch Buttonにて設定)
Fn 2   P2キー設定による
Fn 3   P3キー:Windows Media Player起動
Fn Esc   解像度切替(1024×600,1024×768,800×600)
Ctrl ALT 画面90度回転
Ctrl ALT 画面180度回転
Ctrl ALT 画面270度回転
Ctrl ALT 通常表示

YouTubeで全画面再生が出来ないんだ。ぶっ壊れとるっ!

ビデオドライバ(最新は2009/3/17[6.14.10.1096])を更新しよう。http://jp.kohjinsha.com/support/content/supt/driver.html
なお、WMPを使う人は、以下の追加設定も必要なのでご注意。

Windows Media Player 10の場合は以下の追加設定が必要。(WMP11は不要)
1.Windows Media Player 10を起動。
2.Windows Media Player 10左上のWindowsロゴを右クリックし、[ツール(T)]、[オプション(O)]を選択。
3.[パフォーマンス]タブの[詳細(V)]ボタンをクリックし、[ビデオ アクセラレータ]内の[ビデオ ミキシング レンダラを使う(V)]のチェックを外し、[OK]をクリック。
4.[オプション]ウィンドウの[OK]をクリックします。[現在再生または一時停止...]と表示された場合、[はい(Y)]をクリック。

本体側面の「音量調節つまみボタン」をグルグル回しても、音は完全には消えないのね?へんなの。

ボタンを押し込むことによりミュート/ミュート解除が可。

BIOSセットアップメニューの出し方は?

KOHJINSHAロゴ画面でF2キーを押そう!BIOSマニュアルは下のリンク集を見てね。

調子悪くって。もうリカバリしかないっ!

KOHJINSHAロゴが消えた時にF8キーを押し,心してKOHJINSHA Harddisk Recoveryに進まれよ。

心配で心配でたまらないのでリカバリ(だけ)のバックアップしたいんだけど。

うわっ。これも考えてない。HDDの隠しパーティションにリカバリデータ(7Gとか)があるみたいだが、よくあるリカバリCD作成ツールも工人舎から提供されてないのだ。隠しパーティションにアクセス出来るソフトを買って,それからISOイメージで焼き焼きする・・・で出来るのかしらん?みけねこの場合は,本文に書いたようにAcronis True Image 11でとりあえず全体をゴッソリ焼いちゃいましたけど。



リンク集

 どれも優れたお勧めページです。

名 称 作 者 備    考
SCシリーズ 工人舎 公式ホームページ。
サポート 各種ダウンロード、Q&A。
オプション SCシリーズオプション。
KJSテクノス KJSテクノス 工人舎PCアップグレード、アクセサリー。
BIOS 設定プロ Hot.Docs SCシリーズ BIOSマニュアル。
価格.com 工人舎 価格.com お値段、クチコミなど。
     
     
     
     
     
     
     

 

 「パルパルのお気に入り」 へ戻る